2010年05月31日
グロックカスタム
ジーンさんは御年76歳! ガンスミス歴は40年を超えます。 しかし、元気はつらつ! 常に新しいモノにチャレンジし続けるジーンさんはグロックのマッチカスタムの草分け的存在です。 KSCのグロック シリーズに「ゴールドメダル」というのが有りますが、コレはジーンさんの作品をモデルアップした物です。



ジーン・シューイさんの経歴を、月刊GUN2008年4月号から抜粋しますと、
「海兵隊除隊後に技術職に進み、潜水艦のミサイル発射口のハッチを設計するなどエンジニアとして活躍、その後、ボディービルに興味を持って、その世界に身を投じ、1960年にミスターアメリカの称号を得るに至り、全米ボディービル界の頂点を極める。 その後、ハリウッドからお呼びが掛かり俳優に転身。 64年に映画「マッスル・ビーチ・パーティー」に出演した。 その後、とあるキッカケでコンバット・シューティグに没頭し、ガンスミスとしての道を模索し始める。 初期はハリウッドとのコネクションを活かして西部劇俳優達の為にカスタムガンを作っていた。 そしてコルト社のコンサルタントを務めたり、黎明期のサウス・ウエスト・ピストル・リーグを支えたり、テキサス州のIPSC競技の普及に尽力したりと精力的に活動。 現在はガンスミス業の傍ら、ガンスミスの通信教育DVDでインストラクターとしても活躍している。 また、ガンショーへの出展やIPSC競技へも積極的に参加しており現場のニーズを吸収して、ガンスミス業の方も常にチャレンジを続けている。 グロックのマッチカスタムに関しては草分け的存在だ。」
と、まあ、こんな具合。 すごいですよね〜!
ジーン・シューイさんについて詳しくは → http://shueycustom.com/
月刊GUN2005年7月号と2008年4月号にも記事が掲載されていますので是非御覧下さい!

ジーンさんはAmerican Gunsmithing Institute (AGI)のガンスミス通信教育DVDに数多く出演していますが、最新作がコレです。 グロックのカスタムテクニックが収められています。 全部で3巻製作されるのですが、現在発売中(日本で買えるか判りませんが)の第1巻は基本と成るテクニックの解説をしています。 コレを見れば貴方もグロックの基本的なカスタムが一通り作れるように成ります。 私は実地でも教わりましたのでグロック(実銃)の基本的なカスタムなら任せて下さい(笑)
で、第2巻はキャリーガンの作り方、第3巻はレースガンの作り方と成ります。 そして、なんと、第3巻にはグロック・アキュコンプも登場する予定です (^0^)/

つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com



ジーン・シューイさんの経歴を、月刊GUN2008年4月号から抜粋しますと、
「海兵隊除隊後に技術職に進み、潜水艦のミサイル発射口のハッチを設計するなどエンジニアとして活躍、その後、ボディービルに興味を持って、その世界に身を投じ、1960年にミスターアメリカの称号を得るに至り、全米ボディービル界の頂点を極める。 その後、ハリウッドからお呼びが掛かり俳優に転身。 64年に映画「マッスル・ビーチ・パーティー」に出演した。 その後、とあるキッカケでコンバット・シューティグに没頭し、ガンスミスとしての道を模索し始める。 初期はハリウッドとのコネクションを活かして西部劇俳優達の為にカスタムガンを作っていた。 そしてコルト社のコンサルタントを務めたり、黎明期のサウス・ウエスト・ピストル・リーグを支えたり、テキサス州のIPSC競技の普及に尽力したりと精力的に活動。 現在はガンスミス業の傍ら、ガンスミスの通信教育DVDでインストラクターとしても活躍している。 また、ガンショーへの出展やIPSC競技へも積極的に参加しており現場のニーズを吸収して、ガンスミス業の方も常にチャレンジを続けている。 グロックのマッチカスタムに関しては草分け的存在だ。」
と、まあ、こんな具合。 すごいですよね〜!
ジーン・シューイさんについて詳しくは → http://shueycustom.com/
月刊GUN2005年7月号と2008年4月号にも記事が掲載されていますので是非御覧下さい!

ジーンさんはAmerican Gunsmithing Institute (AGI)のガンスミス通信教育DVDに数多く出演していますが、最新作がコレです。 グロックのカスタムテクニックが収められています。 全部で3巻製作されるのですが、現在発売中(日本で買えるか判りませんが)の第1巻は基本と成るテクニックの解説をしています。 コレを見れば貴方もグロックの基本的なカスタムが一通り作れるように成ります。 私は実地でも教わりましたのでグロック(実銃)の基本的なカスタムなら任せて下さい(笑)
で、第2巻はキャリーガンの作り方、第3巻はレースガンの作り方と成ります。 そして、なんと、第3巻にはグロック・アキュコンプも登場する予定です (^0^)/

つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 07:26
│実弾射撃