2019年12月01日

JANPS2019 その3

令和初のJANPSとなった今大会は、コンドウ リョウ新委員長とクニヨシ マサカツ新副委員長による新体制初の大会でもありました。
そして、新生JANPSの門出を祝うかのように、今回、新たな伝説が生まれました!



JANPSはNRAビアンキカップに倣い、フォーリンプレイト、プラクティコウ、バリケイド、ムーヴィンターゲットの4種目で構成されています。 基本的に制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競うのですが、2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。  その1はコチラ その2はコチラ

ハヤマ選手1920点満点達成!おめでとう御座います(^O^)/
JANPSは今年で21年目ですが、その歴史の中で満点を達成したのは、ヨコタ マサキ選手(2010年2015年)とハヤマ ヨシカズ選手(2019年)の二人だけです。



ハヤマ ヨシカズさんはJANPS創始者の一人です。 1995年のNRAビアンキカップにムラマツ トモヒロさんと出場したことをキッカケに、「この楽しさを日本に持って帰りたい!」との想いからタカシマ ヒデマツさんを加えた3人で「第1回ビアンキシュート」を開催! 現在に至ります。 JANPSの歴史についてはコチラ



今回、ハヤマ選手に満点達成の喜びの声をお寄せいただきましたのでご紹介したいと思います。
「今回ガチで勝ちに行ったのではなく結果として勝っちゃったという感じですかね(^^;) 今回は以前の怪我の後遺症で背筋に痺れを時々感じるため、原因と思われる首に負担をかけぬよう初めてプローンを封印してオールスタンディングで挑んだマッチでした。 当然ミスをするリスクもある訳ですが、珍しくプラクティカル、ムーバーをクリーンして次のプレートクリーンすれば1920点が見えてくるといらぬ皮算用をしてしまったため、プレート時のプレッシャーは半端なかったです。 が、何とか乗り切り最終のバリケードへ。 ROをしながら多くの人のミスを見てしまったため嫌なイメージで臨みましたが、「4,5mの右をしのげば何とかなる、いつも通り撃とう」と言いきかせ撃ちました。 ショートレンジこそ狙点は粗かったものの、ロングはしっかりとXを捉えてトリガーを引けたので、これで外れてたら仕方ないと確認へ。で、ご承知の結果となりました。
嬉しさもあるのですが、いまひとつ実感のわかない所もありまして今回は噛みしめていきたいと思います。」

ついでに、このブログを読んでくださっている皆さんにメッセージをいただきました(^^)
「JANPSも新体制でスタートしました。ですがリーダーも経験としてもまだまだです。 JANPSは参加シューターさんの協力なしでは運営できません。 今後も若いリーダーをサポートしていただきより良い運営ができるようご協力をお願いしますm(_ _)m」

つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ
ただいま仮営業中です。御来店の際はお問い合わせください。

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 17:00~21:00
      土日祝日 12:00~
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)




TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
  
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 08:00JANPS

2019年11月29日

JANPS2019 その2



2019年11月9日・10日に静岡県掛川市の翌檜体育館に於いて
JANPS2019 が開催されました。
令和のJANPSは、コンドウ リョウ新委員長とクニヨシ マサカツ新副委員長による新体制で幕を開けました。



JANPSはNRAビアンキカップに倣い、フォーリンプレイト、プラクティコウ、バリケイド、ムーヴィンターゲットの4種目で構成されています。 基本的に制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競うのですが、2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。  その1はコチラ

お昼休みには集合写真を撮ります。 結果が出る前に撮ったほうが笑顔でいられますからね(^^)
毎年、北は北海道、南は九州から約80名の選手が集結します。 


ついでに、フリーダムアート のコンプリートガンやカップガンキットを愛用してくださっている皆さんとも記念写真。

フリーダムアートのカップガンキットは、実銃とは全く違う構造ではありますが、それ故、簡単に高精度なカップガン が作れます(^^)v

さて、午後の競技はムーヴィンターゲットからスタートです。 
ムーヴィンターゲット

ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mの距離から撃ちます。

ターゲットは移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 

4m 6発  右→左  左→右 
5m 6発 右→左  左→右 
6m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右 
7m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右


ムーヴィンターゲットはJANPS4種目の中で最も大掛かりなターゲットシステムを使用します。 その為、10年前には主催者でさえ滅多に練習できない有様でした。 
しかし、ササキさんがJANPSのターゲット機材を製作するようになってからは各地でムーヴィンターゲットの練習ができるように成りました。 フリーダムアート 主催で毎月開催しているフォリッジグリーンJANPS練習会で使用しているムーヴィンターゲットもメインコンポーネントはササキさんに作って頂いた物です(^^)v

かつては、最難関と呼ばれていたムーヴィンターゲットですが、毎月練習しているうちに練習では普通に満射が出るように成りました。 なので、ムーヴィンターゲットはたくさん練習すれば必ず上手くなると思っています。 (むしろ、シンプルなフォーリンプレイトの方が難しいです)


さて、これがムーヴィンターゲットの結果です。 バリケイドとプラクティコウを満射して浮き足立っていた居たのは事実ですが、ここまで外すとは。。。
4m5mでは荒い撃ち方をしてしまった自覚はあったのですが、6m7mは慎重に撃てたつもりでした。 無自覚に外すというのは致命的な事でありまして、自分で思っていた以上に緊張でガチガチになっていたようです。。。 4m5mで失点2。6m7mは失点13。 それでも次のフォーリンプレイトで満射すれば1900点台に残れるのですが。。。。。

フォーリンプレイト 

ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。

4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回



JANPSの中で最もシンプルな種目です。 ルールはシンプル。 機材もシンプル。 フォーリンプレイトを設備しているシューティングレンジは多く、最も練習の機会が多い種目でもあります。 ところが、JANPS4種目中最も難しいのがフォーリンプレイトです(私見です)。

ターゲットに当たれば倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 

更に、他の種目ではペーパーターゲットを使うので、A4サイズくらいの大きさの得点圏に当たりさえすれば最低でも5点はもらえます。 しかし、フォーリンプレイトの場合はターゲットをに当てて倒せれば10点ですが、外せば0点です。 10点か0点しかないのです! ターゲットを1枚外して10点を失うと思うと、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。


さて、ムーヴィンターゲットで無自覚に外した事に動揺しつつ「15点失なって既に入賞は難しいのだから気楽に射とう」と自分に言い聞かせながら臨んだ最終ステージは最も苦手なフォーリンプレイトです。 4mは無難にクリーン出来たものの、5mでオーバータイム! その後は力み過ぎて台を射ったり、慎重に成り過ぎてオーバータイムになったりと、合計5枚、50点を失う結果となりました。 トホホ。。。
結果、1855点で24位に転落しました(^^;

今思えば、今年は体調管理が上手くいかず午後にはスタミナ切れに陥っていたようです。 銃の整備は万全でしたが、人間の整備は不十分だったなと(^^;
来年に向けて、またコツコツと練習を積み、準備を整えて行こうと思います。



つづく
 

カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ
ただいま仮営業中です。御来店の際はお問い合わせください。

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 17:00~21:00
      土日祝日 12:00~
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
  
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 20:01JANPS

2019年11月28日

JANPS2019 その1



JANPS は、NRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした射撃競技です。 1995年にNRAビアンキカップに参戦したムラマツさんとハヤマさんは「この楽しさを日本に持ち帰ろう」と決意! タカシマさんと共に「ビアンキ伝統芸能保存会」を結成し、1997年にJANPSの原点である「静岡スピードウィーク」を開催しました。 「静岡スピードウィーク」は」屋外での開催だった為、大会の最後は雨に降られて参加者はずぶ濡れ。
この時の反省から1998年には会場を現在のあすなろ体育館に移し「第1回ビアンキシュート」が開催されました。 これが現在のJANPSの原型です。 
当初20数名で伝統芸能を保存していたJANPSでしたが、年々参加者を増やし、現在では全国から約80名が集まるまでに成長しました。 これは首都圏以外で開催されているシューティングマッチとしては最大の規模です!
JANPSの歴史について詳しくはコチラ



時代は平成から令和へ移り変わった今年、JANPSもまた新しい時代を迎えました。 1997年からJANPSを運営してきたムラマツ トモヒロさん、ハヤマ ヨシカズさん、タカシマ ヒデマツさんが引退し、コンドウ リョウ新委員長とクニヨシ マサカツ新副委員長による新体制で開催されました。



選手の増加に対応する為、少しでも競技時間を多く取れるように開会式は開場前に駐車場で行われます。 また、前日の会場設営日に一部の選手が先行して競技を行ったりもしています。



JANPSはNRAビアンキカップに倣い、フォーリンプレイト、プラクティコウ、バリケイド、ムーヴィンターゲットの4種目で構成されています。 基本的に制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競うのですが、2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 



JANPSは高い射撃技術を要求されるだけでなくターゲット機材が特殊なハードコアな競技です。 しかしササキさんがテーゲット機材を製作してくれるおかげで各地のシューティングレンジでJANPSの練習ができるようになり、年々競技人口が増えています。 今年も10名の新人さんが参加しました(^^)
(埼玉県のフォリッジグリーン ときがわでは毎月フリーダムアート主催のJANPS練習会を開催しています。) 


さて、いよいよ試合開始です。 今年、私は優勝候補を集めたAスクワッドで試合に臨む事になりました。 Aスクワッドの選手は先行競技は行わず1日で4種目を撃ちます。 まずはバリケイドです。 

バリケイド

横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手の掌をバリケイドにつけてスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 

4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)



JANPS専用のレースガンを「カップガン」と呼びますが、シュラウドと呼ばれる銃全体を覆う大型のマウントベースがカッコ良いんですよ(^^) シュラウドは銃を掴んでバリケイドに固定して撃つテクニックの為の装備です。 

ちなみに、ダットサイトを使用しないメタリック部門ではシュラウド等JANPS専用装備の使用も禁止ですのでバリケイドを掴んで撃つことはできません。


さて、私は昨年、本番で銃が故障するというトラブルに見舞われながらも銃を修理しながら完走という綱渡りな試合展開でした。 そこで今年は銃の内部パーツを全て新品に入れ替え万全の構えで臨みました。 前日練習では体調が思わしくなくボロボロの結果でしたが、美味しいものを食べて充分な睡眠をとって体調を整え、なんとか満射できました(^^)


プラクティコウ

バリケイド同様、横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。

4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
      3秒4発 (左右に2発ずつ)
      5秒6発 (左右に3発ずつ) ウィークハンドのみ
5m 3秒2発 (左右に1発ずつ)
      4秒4発 (左右に2発ずつ)
      5秒6発 (左右に3発ずつ) ストロングハンドのみ
7m 5秒2発 (左右に1発ずつ)
      6秒4発 (左右に2発ずつ)
      7秒6発 (左右に3発ずつ)
8m 6秒2発 (左右に1発ずつ)
      7秒4発 (左右に2発ずつ)
      8秒6発 (左右に3発ずつ)




プラクティコウは最も複雑で難易度の高い種目です。 2秒で2発というスピードシューティングを要求されるかと思えば、片手で撃たなくてはならなかったり、8mから8cmを狙い撃たなくてはならなかったり。。。 私見ですが、フォーリンプレイトとプラクティコウを攻略できれば勝ったも同然!と思います。

プラクティコウやフォーリンプレイトでは、より高い精度を求めてプローン(伏せ撃ち)をする選手が少なくありません。


さて、私はというと銃の調子は絶好調! 体調も安定していて、バリケイド満射の勢いをかってプラクティコウも満射できました(^O^)/
午前の競技はここまで。 この時点で2種目満射は私とハヤマ選手、イシイタケオ選手の3人だけ! 午前中までは優勝候補だったんです!!

つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ
ただいま仮営業中です。御来店の際はお問い合わせください。

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 17:00~21:00
      土日祝日 12:00~
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


   
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 20:01JANPS

2019年10月27日

カスタムガン特価販売!

いよいよ11月9日・10日は静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館 に於いて
JANPS2019が開催されます!
そして今年もフリーダムアートは会場に出店いたします!
特約店限定商品や特価パーツの他、コンプリートカスタムも多数ご用意いたします。 かなりお買い得なコンプリートカスタムですが、お買い得とは言え高価な物ですから、予めラインナップをお知らせしておきますね(^^)


デトコンプ ¥36800
ハイキャパ ゴールドマッチ(¥21780)のフレームアッセンブリーにストライクウォーリア(¥18480)のスライドアッセンブリーを組み合わせ、デトコンプキット(¥13750)と軽量樹脂ブリーチ(¥5170)、SHMマウント(¥8580)、DNラッガー(¥4180)、軽量樹脂プラグ(¥825)、ファイアフライ甘口なまこ(¥2310)を組み込み、各部の調整とトリガーチューニングを行っています。 カッコ内の価格は税込定価ですが、それにしても超お買い得です(^O^)/


G26AD HCアングルDX ¥29800
G26アドバンス(¥15180)をベースに、アサルトフレームHCアングル(¥14300)、軽量樹脂ブリーチ(¥5280)、フラッシュFサイト2(¥2420)、アキュバレルDX(¥3410)、ファイアフライ甘口なまこ(¥2310)を組み込み、トリガーのチューニングは通常よりワンランク上のDXグレードです。


ハイキャパ カップガン ¥70000
ハイキャパ デュアルステンレス(¥18480)をベースに、HCカップガンキット(¥43780)、樹脂ラッガー(¥3850)、ストレートトリガー(¥4180)、サムガード(¥5390)、樹脂プラグ(¥1650)、ライトハンマーSP(¥660)、ガーダーのアルミブリーチ(¥2200)、ファイアフライのハミケツ6in(¥4378)を組込み、ガスカットやトリガーチューニングや各部の調整を施しています。


G26ADカップガン ¥70000
G26アドバンス(¥15180)をベースに、Gカップガンキット(¥38500)、アサルトフレームHCアングル(¥14300)、NON-HOPバレル(¥4378)、樹脂ブリーチ(¥5280)、樹脂ラッガー(¥3850)を組込み、トリガーチューニングや各部のすり合わせ調整等を行っています。 私がJANPS本戦で使用するカップガンと殆ど同じ仕様です。 Gカップガンキット2017はG17/G22用なので、G26アドバンスを組込むには色々と加工が必要なので、超お買い得ですよ!


G22 ロングスライド ¥46000
他の銃の修理でスライドを使った為に残ってしまったG22のフレームアッセンブリーにG34のスライドアッセンブリーを組合せ、アサルトフレームHCアングル(¥14300)、次世代アキュコンプ(¥23100)、DXマウントC(¥14080)を組込み、各部の調整とトリガーチューニングを行いました。 超お買い得ですよ〜


ハイキャパ トレーサー付き ¥48000
最近、シューティングマッチでもトレーサーを付けるのが流行っています。 って事でトレーサー付きレースガンの記事を書いた時の作例を販売します! ハイキャパ ゴールドマッチ(¥21780)をベースに、次世代アキュコンプ4.3用(¥27500)、SHMマウント(¥8580)、ストレートトリガー(¥4180)、ロングMgキャッチ(¥4290)、グリップスクリュー(¥1100)、HCラッガー(¥4180)、ガーダーのアルミブリーチ(¥2200)、ACETECHの小型トレーサー(¥8963)を装備、各部の調整とトリガーチューニングを行いました。 トレーサー付きでこの値段はお買い得ですよ!


G34 HCアングルTAN ¥25000
G34(¥17380)をベースに、アサルトフレームHCアングル(¥14300)、ロングインナーバレルDX(¥3410)、アキュリング(¥1100)、フラッシュFサイト2(¥2420)、ファイアフライの甘口なまこ(¥2310)を組み込み、各部の調整とトリガーチューニングを行っています。


G34キャリーオプティック ¥45000
G34(¥17380)をベースに、アサルトフレームHCアングル(¥14300)、次世代アキュコンプ(¥23100)、樹脂ブリーチ(¥5280)、マイクロプロサイト(¥7480)を搭載、各部の調整とトリガーチューニングを行っています。 ダットサイトの搭載位置に拘りました(^^)


U18ウォーリア ¥9000
ストライクウォーリアのフレームアッセンブリーにハイキャパ 5.1Rのスライドアッセンブリーとハイキャパ ゴールドマッチのフロントサイトを組合せました。 新品ですが寄せ集めパーツを組み上げた物でチューニングはしていません。 その分お安くしました(^^) 対象年齢18歳未満です。 大きなお友達はご遠慮ください(^^;


G22リミティッドガン ¥38000
G22(¥17380)をベースに、次世代アキュコンプ(¥22000)、アサルトフレームHCアングル(¥14300)、フラッシュFサイト2(¥2420)を組込み、リアサイトはG26ADののバックタイプを使用。 各部の調整とトリガーチューニングを行っています。


銀猫2 外部ソース仕様 ¥43000
YuoTubeでお馴染みのTKヒーローさんが愛用している銀猫のエコノミーバージョンです。 エコノミーバージョンとは言っても外観はほとんど同じです。 ARMORER WORKS製 Razor Cat JPをベースに東京マルイのマイクロプロサイトを搭載! マウントベースはサポートハンドのサムガードも兼ねたデザインに成っています。 詳しくはコチラ


(特価)デュアルステン・ライトOP2 ¥55000
ハイキャパ デュアルステンレス(¥18480)をベースに、樹脂コンペ&アウターバレル(¥11000)、HCサイトマウント(¥10780)、XT-6(中古)、Hexパターングリップ(¥5060)、ポリカシャーシ(¥6270)、ストレートトリガー(¥4180)、樹脂ラッガー(¥3850)、樹脂プラグ(¥1650)、ライトハンマーSP(¥660)、アキュバレルDX(¥3850)、ファイアフライ甘口なまこ(¥2310)、ガーダーのアルミブリーチ(¥2200)を装備し、各部の調整とトリガーチューニングを行っています。 中古とは言えXT6付きでこの値段は超お買い得ですよ〜(^O^)/


G34次世代アキュコンプ付き ¥25000
G34(¥17380)をベースに、次世代アキュコンプ(¥23100)を組込み、リアサイトはG26ADののバックタイプを使用。 各部の調整とトリガーチューニングを行っています。 カスタムベースにどうぞ(^^)

他にも特価品を色々持って行きますよ〜 お楽しみに〜(^O^)/



カスタムパーツなら https://www.gun-freedom-art.net



フォリッジグリーンときがわ
ただいま仮営業中です。御来店の際はお問い合わせください。

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 17:00~21:00
      土日祝日 12:00~
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


   


Posted by ドクターあみーご at 20:02JANPS

2019年10月13日

JANPS練習会 開催します!

申し訳ございません。 まさかの停電で、本日のJANPS練習会は中止になりましたm(_ _)m


JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2019年10月13日(日) 11時〜夕方まで
   11月は3日(日)に行います!
場所:フォレッジグリーンときがわ
内容:ムーバーを中心にJANPS4種目を練習します。 
       試合形式ではないのでじっくり練習できます。
       1階レンジではリミティッドの練習ができます。
       PPSもやりますよ〜(^^)
参加費:フォレッジグリーン施設使用料のみ
       1日遊び放題 ¥3000
 
 
カスタムパーツならフリーダムアート

公式記録会エントリー受付中!

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)



2019年10月13日は、新宿店、秋葉原店共に12時より営業です!
TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


   


Posted by ドクターあみーご at 07:28JANPS

2019年10月11日

私のカップガン

レースガンと言えばハイキャパをイメージする方が多いと思いますが、昨年くらいからグロックの活躍が注目を集めています。

↑コレはJANPS2019で私が使用するカップガンです。
JANPSではプラクティコウでウィークハンドオンリー(利き手と逆の手だけで撃つ)やストロングハンドオンリー(利き手のみで撃つ)場面があります。 ウィークハンドオンリーで撃つためにはストロングハンドでホルスターから銃を抜き、ウィークハンドに持ち替えなくてはなりません。 この時、ハイキャパ系だと握り損ねてサムセフティーやグリップセフティーを解除できずに撃てないなんていう事態が発生する可能性があります。 
しかし、グロックなら構造上ありえません(^^)v



グロックカップガンキットは本来G17/G22用ですが、私は敢えてG26ADをベースにしています。 G26のアウターバレルはG17より細いので、カップガンキットに付属のアウターバレルを細く削らないと組み込めません。 そうまでしてG26ADをベースにするのは、やはりスライドが小型軽量でストロークも短いからです。 
グリップフレームはアサルトフレームHCアングルです。 スチールチャレンジ系のシューティングマッチではハイキャパEレースガンを使用しているので、ハイキャパと同じグリップアングルで、ハイキャパ用のレースホルスターが使えるアサルトフレームHCアングルが良いのです。
ちなみに、インナーバレルはファイアフライのNON-HOPバレル「はみけつ」を使用しています。



ダットサイトはサイトロンジャパンのSD33を使っています。 普通に流通しているダットサイトの中ではコレが最適だと思います。



去年はSAIタイプのアルミトリガーを使っていましたが、今年は純正のトリガーを加工した物を使用します。 純正のトリガーは樹脂製で軽量なため、究極のセッティングが可能になる為です。 トリガーストップはゴム片を整形してフレームに接着しています。 
ちなみにマガジンキャッチは下側を斜めに削っています。 微妙に中指に触れるのが気になるので。。。(^^;

ところで
2019年11月9日・10日に静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館 に於いて
JANPS2019 が開催されますが、今年もフリーダムアート は会場に出店いたします。 限定品や特価品のほか、完成品のカスタムガンも持っていきます。 見学やお買い物の方は入場無料ですので興味のある方はぜひお越しください(^O^)/ 



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


エントリー受付中!

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方




TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


   


Posted by ドクターあみーご at 20:11JANPS

2019年10月06日

出店します!

2019年11月9日・10日に静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館 に於いて
JANPS2019 が開催されますが、今年もフリーダムアート は会場に出店いたします。 限定品や特価品のほか、完成品のカスタムガンも持っていきます。 見学やお買い物の方は入場無料ですので興味のある方はぜひお越しください(^O^)/ 


さて、10月13日はJANPS練習会です!
フォリッジグリーンときがわにて、ムーヴィンターゲットを中心にJANPS4種目を練習します(^^)



JANPSは「フォーリンプレイト」「プラクティコウ」「バリケイド」「ムーヴィンターゲット」の4種目で構成されています。 



フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレイトは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。
ちなみに、6mからはプローンが許されています。
 
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回
 


プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。
プラクティコウも6mからプローンOKです。

4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
      3秒4発(左右に2発ずつ)
      5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
      4秒4発
      5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
      6秒4発
      7秒6発
8m 6秒2発
      7秒4発
      8秒6発
 

バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
両手の掌をバリケイドにつけてスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手が触れても良いのですが(オープンカテゴリーの場合は銃が触れても良い)、手首をバリケイドより前に出してはいけません。

4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)
 

ムーヴィンターゲット
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。  

4m 6発  右→左  左→右 
5m 6発 右→左  左→右 
6m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右 
7m 6発  右→左  左→右  右→左  左→右


JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2019年10月13日(日) 11時〜夕方まで
   11月は3日(日)に行います!
場所:フォレッジグリーンときがわ
内容:ムーバーを中心にJANPS4種目を練習します。 
       試合形式ではないのでじっくり練習できます。
       1階レンジではリミティッドの練習ができます。
       PPSもやりますよ〜(^^)
参加費:フォレッジグリーン施設使用料のみ
       1日遊び放題 ¥3000
 
 
カスタムパーツならフリーダムアート

公式記録会エントリー受付中!

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方




TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


   


Posted by ドクターあみーご at 12:01JANPS

2019年09月26日

JANPS練習会

2019年9月28日(土)フォリッジグリーン ときがわJANPS練習会です!
10月は13日、11月は3日にJANPS練習会を行います(^^)v



JANPS優先エントリー権をお持ちの皆さん、エントリーは済ませましたか? 9月26日24時までですからお忘れなく! 一般エントリーは9月28日からです。


JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、片手で5秒6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 参加者は年々増えており、近い将来、募集人数を上回ることが予想されるます。 そこで、6年ほど前からJANPS優先エントリー権取得マッチ(予選のようなものです)が開催されています。 現在、JANPS委員会主催の JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)の他に、Plate ChallengePMC(PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP)が優先エントリー権取得マッチに指定されています。

去る2019年7月28日にフォリッジグリーン ときがわでJBCが開催されました。



フリーダムアート では毎月フォリッジグリーン ときがわにてJANPS練習会を行なっていますが、JBCが同時開催された7月の練習会は、優先エントリー権を賭けて、いつもと違う緊張感の中、激戦が繰り広げられました(^^)

JBSの後は、いつものようにJANPS4種目のフリー練習を行いました。 7月と8月の練習の模様をご覧ください(^^)

フォーリンプレイト



ムーヴィンターゲット



プラクティコウ



バリケイド




カスタムパーツならフリーダムアート

公式記録会エントリー受付中!

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方




TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


   


Posted by ドクターあみーご at 20:47JANPS

2019年06月01日

JBCときがわ!

6月16日はJANPS練習会です!
ムーヴィンターゲットを中心にJANPS4種目を練習します(^^)


JANPS優先エントリー権取得マッチ JBCフォリッジグリーンときがわ で開催されます! まだ優先エントリー権をお持ちでない方は是非ご参加ください!!


JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、片手で5秒6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 参加者は年々増えており、近い将来、募集人数を上回ることが予想されるます。 そこで、6年ほど前からJANPS優先エントリー権取得マッチ(予選のようなものです)が開催されています。 現在、JANPS委員会主催の JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)の他に、Plate ChallengePMC(PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP)が優先エントリー権取得マッチに指定されています。

JBCときがわ 
& JANPS練習会inフォレッジグリーン

主催:フリーダムアート
日時:2019年7月28日(日)  11時〜夕方
場所:フォレッジグリーン トキガワ 2階シューティングレンジ
参加費:フォレッジグリーンの施設利用料3000円+JBC参加費800円
    当日エントリーOKです。 
内容:2階レンジでJANPSの練習を行ないます。 
   ※1階レンジではJSCの練習ができます。 
   両方参加しても料金は同じ! 
お問合せ:フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244

JBC(JANPS BASIC CHALLENGE) は、直径10cmのプレイト6枚を、距離、制限時間、射撃姿勢を変えて撃つ競技です。 Stage1から3まであって2人並んで試合を行います。 緊張で手が振るえ、膝が笑います(^^;)
Stage1
1. 距離4m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 順序指定なし
2. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ 
3. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 2.と逆の方向から順に撃つ

Stage2
1. 距離5m、制限時間3秒 射撃姿勢自由   2発、2枚 両端の2枚 順序指定なし
2. 距離5m、制限時間4秒 射撃姿勢自由   4発、4枚 中央の4味 左または右から順に撃つ 
3. 距離5m、制限時間6秒 ストロングハンド 6発、6枚 左または右から順に撃つ
4. 距離5m、制限時間7秒 ウイークハンド  6発、6枚 左または右から順に撃つ

Stage3
1. 距離4m、制限時間4秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ
2. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ 
3. 距離6m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ

JANPS出場経験2回以内の選手: 3ステージ合計で50枚以上で合格


JANPS出場経験3回以上の選手: JBC3ステージではなく、10cmプレイトを使ったフォーリンプレイトイベント方式で48枚満射

JANPS4種目のフリー練習も行います! 




ご参加お待ちしてますか(^O^)/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方





TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
 

  


Posted by ドクターあみーご at 20:02JANPS

2019年02月22日

フォリッジグリーンでJANPS練習会

去る2019年2月10日に埼玉県のフォリッジグリーンときがわにて
JANPS練習会を開催いたしました。 ご参加いただきました皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。


JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 


JANPSは「フォーリンプレイト」「プラクティコウ」「バリケイド」「ムーヴィンターゲット」の4種目で構成されています。 
「フォーリンプレイト」は設備しているシューティングレンジが多く、比較的練習しやすい種目です。
「プラクティコウ」と「バリケイド」では、最初は横を向いていて、スタートの合図で正面を向き、一定時間が経過すると横を向いてしまって撃てなくなるターンターゲットを使用しますが、ターンしなくてもペーパーターゲットを制限時間内に撃つ事で代用できます。 「バリケイド」は小さな練習用バリケイドを作って練習することができます。(私はモウリ名人が作ってくれた自宅練習用簡易バリケ「おうちでバリケ」で、ホルスタードロウから銃をバリケイドに当てて構えるまでの動作を練習しています)
問題は「ムーヴィンターゲット」です。 ターゲットの動きに合わせて狙い撃つという動作は、動くターゲットを使わないと効果的な練習ができません!
フリーダムアート では、基本的に毎月、フォリッジグリーンときがわにてJANPS練習会を開催していますが、JANPS4種目すべてを練習できます。 敢えて試合形式にはせずフリー練習にしていますので、苦手種目を集中的に練習することができます。 「ムーヴィンターゲット」も撃ちたい放題です(^O^)/
更に、練習会の常連さんにはベテランが多いので色々教えてもらえます(^^)
2019年3月は24日(日)、4月は28日(日)に開催します。 11時から夕方までの開催で、途中参加・途中退場OKです。 参加費はフォリッジグリーンときがわの施設使用料のみです! 1階レンジではアンリミティッドの練習もできます。(1日遊び放題¥3000) 
JANPSに興味のある方は是非ご参加ください。 



フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレイトは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。
ちなみに、6mからはプローンが許されています。
 
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回
 


プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。
プラクティコウも6mからプローンOKです。

4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
      3秒4発(左右に2発ずつ)
      5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
      4秒4発
      5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
      6秒4発
      7秒6発
8m 6秒2発
      7秒4発
      8秒6発
 

バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
両手の掌をバリケイドにつけてスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手が触れても良いのですが(オープンカテゴリーの場合は銃が触れても良い)、手首をバリケイドより前に出してはいけません。

4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)
 

ムーヴィンターゲット
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。  

4m 6発  右→左  左→右 
5m 6発 右→左  左→右 
6m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右 
7m 6発  右→左  左→右  右→左  左→右
 

敢えて試合形式にはせずフリー練習形式にしてるので、特定の種目を集中的に練習できます。 今回、アラキさんはバリケイドでシューティグフォームの改良に取り組んでいましたが、手応えあったみたいです(^^)
 

JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2019年3月24日(日) 11時〜夕方まで
   4月は28日(日)に行います!
場所:フォレッジグリーンときがわ
内容:ムーバーを中心にJANPS4種目を練習します。 
       試合形式ではないのでじっくり練習できます。
       1階レンジではリミティッドの練習ができます。
       PPSもやりますよ〜(^^)
参加費:フォレッジグリーン施設使用料のみ
       1日遊び放題 ¥3000
 
 
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)
 

 
     


Posted by ドクターあみーご at 20:02JANPS

2019年01月21日

JANPS2018その4

去る2018年11月10日、11日に静岡県の掛川市で
JANPS2018が開催されました。
JANPSは制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 それゆえ全国各地から各ジャンルのトップシューター達が静岡県掛川市に集結します!

第1回ビアンキシュートから数えて20年目の今大会を制し平成最後のチャンピオンになったのは、JANPS委員会競技委員長のタカシマ ヒデマツ選手でした。 プラクティコウで失点2、ムーヴィンターゲットで失点2。 バリケイドとフォーリンプレイトは満射! 10点圏を外したのは僅か2発の1916点というハイレベルな成績でした。 おめでとうございます(^O^)/



さて、JANPS2018で入賞された皆さんをご紹介いたしましょう!


総合優勝:タカシマ ヒデマツ選手  1916点  145X
総合準優勝:ヨコタ マサキ選手   1908点  171X
総合第3位:イナ ヒロアキ選手   1899点  151X



アンビシャスコース
1位 モリグチ ショウタ選手   912点  65X
2位 ヨシダ マサヒロ選手    872点  59X
3位 サトウ ユウイチロウ選手  872点  57X

 

プロダクション(2ステージ合計)
1位 クロダ ユウキ選手   628点  35X
2位 ツチヤ ヒデヒサ選手  566点  28X
3位 ニシゴオリ ノブユキ選手562点  31X

 

メタリック(2ステージ合計)
1位 イマムラ ユウジ選手  941点  70X
2位 ワダ タケシ選手   888点  60X

 

リボルバー(2ステージ合計)
1位 ムナカタ トシヒコ選手   921点  70X
2位 ヒョウドウ シゲノブ選手   875点  65X
3位 ヤマグチ ヨウイチロウ選手  869点 56X



ニューカマー(2ステージ合計)
1位 ヨシダ シゲヨシ選手  946点  79X
2位 カキハラ トシヒコ選手  914点  66X
3位 サクライ シゲキ選手   900点  63X

 

シニア (2ステージ合計)
1位 タケイ ヒロズミ選手   932点  65X
2位 シンドウ タカオ選手   894点  64X
3位 アカギリ シゲキ選手   807点  63X



レディース (4ステージ合計)
1位 イシイ ケイコ選手   1790点  112X
2位 クサカ ユリ選手    1751点  103X
詳しいリザルトはコチラ

 

さて、20周年記念大会となった今回をもって、JANPS創始者であるムラマツ トモヒロさん、ハヤマ ヨシカズさん、タカシマ ヒデマツさんはJANPS委員会を引退することになりました。 ここで改めて「お疲れ様でした。今までありがとうございました。」と申し上げたいと思います。
JANPSは2019年からはコンドウ リョウ新委員長とクニヨシ マサカツ新副委員長による新体制へ移行します。 改めてよろしくお願いいたします。

JANPSは主催者と参加者が力を合わせて開催されてきました。 新体制にっても、この基本姿勢は変わらないと思います。 JANPS2018に参加された皆さん運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。 2019年もまた掛川でお会いしましょう(^O^)/
 

昨日、埼玉県のフォリッジグリーンときがわにて今年最初のJANPS練習会を開催いたしました。 次回のJANPS練習会は2019年2月10日(日)に開催いたします。 いっぱい練習して皆んなで1920点を目指しましょう!

JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2019年2月10日(日) 11時より
場所:フォリッジグリーンときがわ2階レンジ
内容:JANPS4種目を練習します。 1階レンジでアンリミティッドの練習もできます。
参加費:フォリッジグリーンの施設使用料のみ。
1時間¥1000 2時間¥1800 1日遊び放題¥3000
お問合せ:フリーダムアート mail arara@gun-freedom-art.com
     フォリッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方





TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ



 
    

Posted by ドクターあみーご at 21:04JANPS

2019年01月20日

JANPS2018その3

去る2018年11月10日、11日に静岡県の掛川市で
JANPS2018が開催されました。
JANPSは制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 それゆえ全国各地から各ジャンルのトップシューターが静岡県掛川市に集結します!

NRAビアンキカップ(動画参照)をエアガン用にアレンジした競技で、今回で20周年!JANPS委員会メンバーと参加者の協力に支えられて首都圏以外では最大規模の大会になりました。  詳しくはコチラ


バリケイド満射から始まり、スライドの破損を乗り越えて迎えたムーヴィンターゲットは失点6に抑え、不得意なプラクティコウも失点8で逃げ切り。 ハンマーの破損はリアシャーシのアッセンブリー交換で対応し、最後は最も苦手なフォーリンプレイトです。 
もしも満射で上がれれば1906点で表彰台の可能性があります。 本戦で満射した事など1度もありませんが。。。(^^;
 
フォーリンプレイト 

ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回


JANPSの中で最もシンプルな種目です。 ルールはシンプル。 機材もシンプル。 フォーリンプレイトを設備しているシューティングレンジは多く、最も練習の機会が多い種目でもあります。 ところが、JANPS4種目中最も難しいのがフォーリンプレイトです。

ターゲットに当たれば倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 

更に、他の種目ではペーパーターゲットを使うので、A4サイズくらいの大きさの得点圏に当たりさえすれば最低でも5点はもらえます。 しかし、フォーリンプレイトの場合はターゲットをに当てて倒せれば10点ですが、外せば0点です。 10点か0点しかないのです! ターゲットを1枚外して10点を失うと思うと、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。

結局、私は2枚外しで失点20! 合計1886点で総合14位という結果でした。 
今回は度重なるガントラブルに見舞われましたが、幸いグロックだったので難なく切り抜ける事ができ、普段の練習通りのパフォーマンスを出す事ができました。 しかし、やはりフォーリンプレイトが最大の課題です。 銃や射撃技術は申し分ないと思うのですが、メンタルの弱さを克服できないとフォーリンプレイトは攻略できません。 今年こそはフォーリンプレイトを攻略して満点に迫ろうと思います!

 
ところで、JANPS本戦会場にはお店が出ます。 専門店の店頭ではお目にかかれないようなレアなシューティングアイテムや、特価品がずらりと並びます。

秋桜堂 JANPS新代表、近藤さんのお店。 エアガンやダットサイトやホルスターなどお買い得中古品がいっぱい!


名人商会 痒い所に手が届く便利アイテムを展開するモウリ名人のお店です。 今回の目玉はバリケイドの自宅練習用具「おうちでバリケ」!
 

WebShop GWA リボルバーひと筋!アラキさんのお店です。 今回はジャパンビアンキカップ時代からの歴代レースリボルバーの展示も行われました。


L.E.M.サプライ エリートオペレーターズやリボルバーチャレンジなどを主催している矢田さんのお店です。 今回もアメリカ直輸入のレアな商品を展開!
 

越後屋 JANPS20年の歴史の中で、ただ一人満点を(それも2回!)出した伝説的トップシューター横田さんのお店です。 横田さんの作るカスタムパーツは説得力があります(^^)


ハタノワークス 新進気鋭のカスタムパーツメーカー。 高機能かつ高品質なマウントベースやシュラウドの素材などを展開!
 

石井商店 プレイトマスター主催者、石井健夫さんのお店です。 フォーリンプレイト用のターゲットプレートをお買い得価格で販売。 
 

フリーダムアート 今年も格安コンプリートモデルを中心に競技系カスタムパーツを販売いたしました。

つづく


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方





TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ



 
    
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 20:02JANPS

2019年01月19日

JANPS2018その2

去る2018年11月10日、11日に静岡県の掛川市で
JANPS2018が開催されました。
JANPSは制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 それゆえ全国各地から各ジャンルのトップシューターが静岡県掛川市に集結します!

NRAビアンキカップ(動画参照)をエアガン用にアレンジした競技で、今回で20周年!JANPS委員会メンバーと参加者の協力に支えられて首都圏以外では最大規模の大会になりました。  詳しくはコチラ


JANPSの参加者は年々増えており、本来の開催日である日曜日だけでは競技が終わらない状況になっています、その為、近年では一部の選手が会場設営日である土曜日に先行して競技を行うようになっています。 私はバリケイドを土曜日に撃ったのですが、その後の練習中に給弾不良が2度発生しました。 念のためにホテルで銃をバラしてみたらスライドに亀裂が!! たまたまチバさんがG26アドバンスを売りに出していたので購入し、スライドを剥ぎ取って修理しました。 グロックはハイキャパに比べて構造が単純で、特別な調整を必要とする箇所が少ないので、パーツ交換だけで修理完了です(^^)v
気を取り直して2種目のムーヴィンターゲットに挑戦です!

ムーヴィンターゲット

ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mの距離から撃ちます。

ターゲットは移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 
4m 6発  右→左  左→右 
5m 6発 右→左  左→右 
6m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右 
7m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右



ちなみに、自動的にリードを取ってくれる対ムーバー用のアイテムがあります。 
スーパータイジャーはダイヤルを操作するだけで、あらかじめ設定しておいた分だけターゲットの進行方向にダットをずらす事がでます。
スティックシフトは後部のレバーを操作する事で、あらかじめ設定しておいた分だけマウントベースを傾けて自動的にリードを取る事が出来ます。 
ターゲットが動いていてもターゲットの真ん中を狙って撃つ事が出来るのでとてもラクなのですが、本場アメリカでさえ入手が困難なレアなパーツです。 それゆえ自作する人も少なくありません。

↓これはアラキさんの自作スティックシフトです。 アラキさんはレーザーサイトを使うのでスティックシフトにレーザーサイトが載っています。 レーザーサイトはダットサイトに比べて小型軽量な為、スティックシフトの構造を簡略化できたようです。 

アラキさんは、この新兵器を実戦投入し、アラキさん史上最高得点を獲得して超上機嫌でした!



↓ちなみに、これは私の成績です。 練習の甲斐あって474点でした(^^)v 
これは私見ですが、ムーヴィンターゲットは練習すれば必ず上手くなります。 かつて、ムーヴィンターゲットはJANPS最難関と言われていましたが、当時はムーヴィンターゲットを練習する機会が5月のJANPS予備校と本戦前日の練習日のみだったからだと思います。 フォリッジグリーンときがわでは毎月JANPS4種目全てを練習できる練習会を開催していますので、ぜひご参加ください(^O^)/


プラクティコウ

横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。

4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
      3秒4発 (左右に2発ずつ)
      5秒6発 (左右に3発ずつ) ウィークハンドのみ
5m 3秒2発 (左右に1発ずつ)
      4秒4発 (左右に2発ずつ)
      5秒6発 (左右に3発ずつ) ストロングハンドのみ
7m 5秒2発 (左右に1発ずつ)
      6秒4発 (左右に2発ずつ)
      7秒6発 (左右に3発ずつ)
8m 6秒2発 (左右に1発ずつ)
      7秒4発 (左右に2発ずつ)
      8秒6発 (左右に3発ずつ)


プラクティコウは最も複雑で難易度の高い種目です。 2秒で2発というスピードシューティングを要求されるかと思えば、片手で撃たなくてはならなかったり、8mから8cmを狙い撃たなくてはならなかったり。。。 私見ですが、フォーリンプレイトとプラクティコウを攻略できれば勝ったも同然!と思います。

↑これは私の成績です。 例によって片手撃ちで外して472点でしたが、最終弾を撃ち終えた時点でスライドが閉じないトラブル発生! バラしてみたらハンマーのシアーが掛かる部分が折れてました(><) 耐久性向上を狙ってスチール削り出しで焼き入れ処理済みというパーツを奢ってみたのですが、硬すぎて欠けてしまったようです。 海外製パーツは当たり外れが激しいですね。。。(^^;
しか〜し! グロックですからリアシャーシをアッセンブリー交換して修理完了! トリガーの引き味は少し変わりましたが、ストローク自体はトリガーの方で調整してあるので変化ありません。 これでも充分戦えます(^^)

つづく

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方





TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ



 
    
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 20:24JANPS

2019年01月18日

JANPS2018その1

だいぶ遅くなってしまいましたがJANPS2018のレポートをお届けいたします(^O^)/

JANPS2018 は、2018年11月10日、11日に全国各地から76名もの選手が静岡県掛川市に集結し盛大に開催されました。
JANPS は、NRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたものです。 1995年にNRAビアンキカップに参戦したムラマツさんとハヤマさんは「この楽しさを日本に持ち帰ろう」と決意! タカシマさんと共に「ビアンキ伝統芸能保存会」を結成し、1997年にJANPSの原点である「静岡スピードウィーク」を開催しました。  詳しくはコチラ



NRAビアンキカップは使用するターゲット機材が独特です。 当たると倒れるフォーリングプレイト、一定時間だけ90度回転して正面を向くターンターゲット、横移動するムーバー、そしてバリケイド(↓動画参照) ルールをエアガン用にアレンジするだけでなく、ターゲット機材も1から製作しなければなりません。 手探りで作り上げた機材を河川敷に設置して「静岡スピードウィーク」は開催されたのですが、その情熱たるや凄まじいものがあります。 
結局、大会後半は雨に降られて皆んなずぶ濡れになったとか。。。



1998年には会場を現在のあすなろ体育館に移し「第1回ビアンキシュート」が開催されました。 ここに現在のJANPSの原型が確立されたのです。 そして、当初20数名で伝統芸能を保存していたJANPSですが、年々参加者を増やし20年経った今では全国から約80名が集まる大会となりました。 これは首都圏以外で開催されているシューティングマッチとしては最大の規模です!


法令遵守・安全第一。 これは全てのシューティングマッチに共通しています。 受付を済ませたら使用するエアガンのパワーチェックを受けます。 



JANPSはNRAビアンキカップに倣い、フォーリンプレイト、プラクティコウ、バリケイド、ムーヴィンターゲットの4種目で構成されています。 基本的に制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競うのですが、2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 


バリケイド

横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手の掌をバリケイドにつけてスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 

4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手が触れても良いのですが(オープンカテゴリーの場合は銃が触れても良い)、手首をバリケイドより前に出してはいけません。
4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)


JANPS専用のレースガンを「カップガン」と呼びますが、シュラウドと呼ばれる銃全体を覆う大型のマウントベースが最も特徴的です。 シュラウドは銃を掴んでバリケイドに固定して撃つテクニックの為の装備です。 これがカッコいいんですよ(^O^)/

バリケイドに銃を固定して撃つと、こんな凄いグルービングが出るんです(もちろん上手い人が撃てばですが)。


↑これは私のカップガンです。 G26アドバンズをベースにしています。 グロックはサムセフティーもグリップセフティーもありません。 なのでセフティーを解除しそこなって撃てないなんて事態は発生しません。 セフティーはトリガーについていますから、トリガーさえ引けば弾が出るという安心感がいいのです(^^)

JANPSの参加者は年々増えており、本来の開催日である日曜日だけでは競技が終わらない状況になっています、その為、近年では一部の選手が会場設営日である土曜日に先行して競技を行うようになっています。 私はバリケイドを土曜日に撃ちました。
今回は、モウリ名人謹製の自宅練習用ミニバリケ「おうちでバリケ」を使って練習を積んだおかげで満点を取る事ができました。 モウリ名人ありがとうございます(^O^)/

写真右側のオレンジ色の板が「おうちでバリケ」です。



つづく

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com



フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方





TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ



 
    
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 20:03JANPS

2018年11月02日

JANPS練習会!

2018年11月4日 フォリッジグリーンときがわで、本戦直前の
JANPS練習会を開催いたします!


JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2018年11月4日(日) 11時〜夕方まで
場所:フォリッジグリーンときがわ
内容:ムーバーを中心にJANPS4種目を練習します。 
       試合形式ではないのでじっくり練習できます。
       1階レンジではアンリミティッドの練習ができます。
       PPSもやりますよ〜(^^)
参加費:フォレッジグリーン施設使用料のみ
       1日遊び放題 ¥3000
 

JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 



フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレイトは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。
 
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回
 


プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。

4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
      3秒4発(左右に2発ずつ)
      5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
      4秒4発
      5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
      6秒4発
      7秒6発
8m 6秒2発
      7秒4発
      8秒6発
 

バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
両手の掌をバリケイドにつけてスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手が触れても良いのですが(オープンカテゴリーの場合は銃が触れても良い)、手首をバリケイドより前に出してはいけません。

4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)
 

ムーヴィンターゲット
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。  

4m 6発  右→左  左→右 
5m 6発 右→左  左→右 
6m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右 
7m 6発  右→左  左→右  右→左  左→右
  
 
 JANPS2018本戦
主催:JANPS委員会
日時:2018年11月10日(土)〜11日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
   精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
   各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います! 
   会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
   詳しくはお問合せください。   昨年の模様はコチラ
  ※上履きをご持参ください。
  ※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
   目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
JANPSの歴史についてはコチラ
 
 
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





フォリッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
     


Posted by ドクターあみーご at 20:03JANPS

2018年10月13日

JANPS練習会

明日は フォレッジグリーンときがわ
JANPS練習会!


JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2018年10月14日(日) 11時〜夕方まで
      11月は4日(日)に本戦直前練習会を行います!
場所:フォレッジグリーンときがわ
内容:ムーバーを中心にJANPS4種目を練習します。 
       試合形式ではないのでじっくり練習できます。
       1階レンジではリミティッドの練習ができます。
       PPSもやりますよ〜(^^)
参加費:フォレッジグリーン施設使用料のみ
       1日遊び放題 ¥3000
 

JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 


フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレイトは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。
 
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回
 

プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。

4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
      3秒4発(左右に2発ずつ)
      5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
      4秒4発
      5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
      6秒4発
      7秒6発
8m 6秒2発
      7秒4発
      8秒6発
 

バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
両手の掌をバリケイドにつけてスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手が触れても良いのですが(オープンカテゴリーの場合は銃が触れても良い)、手首をバリケイドより前に出してはいけません。

4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)
 

ムーヴィンターゲット
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。  

4m 6発  右→左  左→右 
5m 6発 右→左  左→右 
6m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右 
7m 6発  右→左  左→右  右→左  左→右
  

JANPS委員会 ムラマツさん主催のJANPS練習会もありますよ(^O^)/
今回は初出場の方・初心者の方も多いので事前にJANPSコースを体験して頂くべく練習会を開催致します。
10月21日(日) 10時~ 菊川サイドワインダーさん
11月4日(日) 10時~ 静岡HOTJOYさん
 詳しくはコチラ
 
 JANPS2018本戦
主催:JANPS委員会
日時:2018年11月10日(土)〜11日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
   精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
   各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います! 
   会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
   詳しくはお問合せください。   昨年の模様はコチラ
  ※上履きをご持参ください。
  ※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
   目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
JANPSの歴史についてはコチラ
 
 
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

10月27日(土)のフォレッジグリーンときがわ大会では会場に出店いたします! 限定品や特価品、コンプリートガンなど色々持っていきますので是非ご来場ください!


フォレッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/




TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
 
   


Posted by ドクターあみーご at 20:03JANPS

2018年09月12日

9/16 JANPS練習会!


JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2018年9月16日(日) 11時〜夕方まで
場所:フォレッジグリーンときがわ
内容:ムーバーを中心にJANPS4種目を練習します。 
       試合形式ではないのでじっくり練習できます。
       1階レンジではリミティッドの練習ができます。
       PPSもやりますよ〜(^^)
参加費:フォレッジグリーン施設使用料のみ
       1日遊び放題 ¥3000
 

JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 

練習会ではバリケイドも練習します。 モウリ名人のテクニックを見て予習しておきましょう(^O^)/
まずは左バリケから。 両掌をバリケイドに付けてスタンバイ。 立ち位置は腕を軽く緩めた状態でバリケイドに掌が付く位置が基本です。 近すぎるとホルスターから銃を抜いた時に、銃がバリケイドに当たってしまいます。 遠すぎるとバリケイドに銃を付けた時に姿勢が前傾気味になって不安定に成ってしまいます。

ターゲットが動き出したらホルスターから銃を抜きます。 この時、視線はターゲットを捉えています。

左手は銃口を遮らないように、銃を迎えに行く感じです。

銃が体の正面にある時にシュラウドを握ります。

銃はバリケイドに突き当てるのではなく、横からそっと当てる感じに構えます。

次は右バリケです。 左バリケの時と同様に、立ち位置は腕を軽く緩めた状態でバリケイドに掌が付く位置です。

ターゲットが動き出したらホルスターから銃を抜きます。 右手でグリップの下の方を握って銃を抜きます。


左手に銃を持ち替えます。

左手で銃を握ったら、銃口を遮らないよう注意しながら右手はシュラウドを握ります。

左バリケの時と同様に、銃はバリケイドに突き当てるのではなく、横からそっと当てる感じに構えます。

 
 
JANPS優先エントリー権をゲットする最後のチャンスです!

JBC静岡大会
主催:JANPS委員会
日程:2018年9月23日(日)  9時30分開場
会場:静岡県静岡市 スロットカーサーキットHOTJOY
      ※ https://hot-joy.on.omisenomikata.jp/
参加費:2,800円(当日お支払いいただきます)
競技内容
 下記のURLにて詳細ご確認ください。
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf
 ただし、JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。
  JANPS出場経験2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
  JANPS出場経験3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                        プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                        フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射
装備規定
 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev10.pdf
当日は「SSN記録会 九州スチールコース」も合わせて開催されます。
詳しくはコチラ
 
 
第4回 Plate Challenge
主催:L.E.M.サプライ
日時 :2018年9月23日(日) 10:00~17:00(11:00スタート)
会場 : 神奈川県大和市内/大和会場(大和駅から徒歩5分程度)
《会場情報について》 エントリー受理後に詳細な住所等をメールにてお知らせします。
エントリー料 :シングル¥4,000- ダブル¥6,000-
        ( )内は事前エントリーの早割料金
        ※女性は定額料金の半額とします。
☆質問、ご連絡等はplate@lem-shop.comでも受け付けております。
詳しくはコチラ
 
 JANPS2018本戦
主催:JANPS委員会
日時:2018年11月10日(土)〜11日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
   精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
   各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います! 
   会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
   詳しくはお問合せください。   昨年の模様はコチラ
  ※上履きをご持参ください。
  ※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
   目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
JANPSの歴史についてはコチラ

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォレッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/





TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:48JANPS

2018年08月06日

JBCときがわ

JANPS2018のエントリー方法について
「優先エントリー」 ⇒ 2018年9月22日 8:00~ 9月27日 24:00
「一般エントリー」 ⇒ 2018年9月29日 8:00~ 10月6日 24:00

◎募集定員は「エキスパートコース」64名、「アンビシャスコース」16名となります。
◎「エキスパートコース」に関しましては先着順にて定員になり次第、「アンビシャスコース」
  への切り替えをお願いする事があります。
◎優先エントリー権取得の方は希望されるコースへの出場を確約いたしますが、競技進行上
  の都合にて11月10日(土)での競技をお願いする場合があります。 詳しくはコチラ


2018年7月8日、フォレッジグリーンときがわに於いてJANPS練習会と、JBC(JANPS BASIC CHALLENGE) が開催されました。

JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、片手で5秒6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 参加者は年々増えており、近い将来、募集人数を上回ることが予想されるます。 そこで、5年ほど前からJANPS優先エントリー権取得マッチ(予選のようなものです)が開催されています。 現在、JANPS委員会主催の JBC(JANPS BASIC CHALLENGE))の他に、Plate ChallengePMC(PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP)が優先エントリー権取得マッチに指定されています。


JBC(JANPS BASIC CHALLENGE) は、直径10cmのプレイト6枚を、距離、制限時間、射撃姿勢を変えて撃つ競技です。 Stage1から3まであって2人並んで試合を行います。 緊張で手が振るえ、膝が笑います(^^;)
Stage1
1. 距離4m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 順序指定なし
2. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ 
3. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 2.と逆の方向から順に撃つ

Stage2
1. 距離5m、制限時間3秒 射撃姿勢自由   2発、2枚 両端の2枚 順序指定なし
2. 距離5m、制限時間4秒 射撃姿勢自由   4発、4枚 中央の4味 左または右から順に撃つ 
3. 距離5m、制限時間6秒 ストロングハンド 6発、6枚 左または右から順に撃つ
4. 距離5m、制限時間7秒 ウイークハンド  6発、6枚 左または右から順に撃つ

Stage3
1. 距離4m、制限時間4秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ
2. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ 
3. 距離6m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ

JANPS出場経験2回以内の選手: 3ステージ合計で50枚以上で合格


JANPS出場経験3回以上の選手: JBC3ステージではなく、10cmプレイトを使ったフォーリンプレイトイベント方式で48枚満射


今回のJSBときがわでは、エビヌマ選手が新たに優先エントリー権を取得されました。 おめでとうございます(^O^)/


さて、定例のJANPS練習会はムーバーとプラクティコウを中心に練習を行いました。


今回はJANPS委員会のムラマツさん直々に稽古をつけていただける貴重な練習会となりました(^^)

次回のJANPS練習会
2018年9月16日(日)に開催します!

場所:フォレッジグリーンときがわ 11時より夕方まで
参加費:フォレッジグリーンの施設使用料のみ 詳しくはコチラ
内容:ムーヴィンターゲットを中心にJANPS4種目を練習します。


フォレッジグリーンときがわの1階シューティングレンジはJSCのコースが常設されています。 そこで、SSN記録会も同時開催されました。
SSN(Steel Shooters Network)記録会は、全国各地で開催されているスチールチャレンジ系シューティングマッチの練習会をリンクして成績を集計して全国ランキングを出しています。 どうせ練習するなら結果が出た方がモチベーション上がりますからね(^^)
SNNは季節ごとに「お題」があって、7月は『Japan Steel Challenge (JSC) 』コース、8月~9月 『九州スチール』コース 8ステージ 、9月~10月 『Limited』コース 4ステージ、12月競技会 『SSN Classic Final』(SSNオリジナル) となっています。




SNN記録会JSCコースのリザルトはコチラ

ところで、JSC本番まで残りわずかと成りましたが、参加される皆さん、準備はいかがですか? 各地で練習会が開催されていますので、猛暑に負けず頑張りましょう(^O^)/
フォレッジグルーンときがわでは1階シューティングレンジにJSCのステージを常設しています。 また、冷房が効いた2階レンジでもイベント等で使用していない時はJSCの練習ができます。 22時までやってますからお仕事帰りに、ちょこっと練習なんていかがですか(^^)
TARGET-1新宿店でもJSC練習会を開催しています。
月、水、土、日に開催 詳しくはコチラ
八王子のイージーシューティングでもJSC練習会やってます!詳しくはコチラ



JSCにエントリーできなかった方にはこんなイベントがあります。 もちろんJSC参加選手も参加できますよ〜


JSCの後はリミティッドですね。 リミティッドの練習会も始まってますよ〜(^O^)/
TARGET-1秋葉原店 リミティッド練習会




カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

夏休みは親子でシューティング(^O^)/



フォレッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、リミティッド、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/




TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:02JANPS

2018年07月06日

射撃の基本!

フォーリングプレイトは、横一列に並んだ6枚の円形ターゲット。 1枚のターゲットに対して撃てるのは1発だけ。 当たれば倒れ、外せば立ったまま。 ターゲットの大きさは直径10cm。 距離は4m〜7m。 現在のエアガンの性能なら簡単に当てられます。 
しかし、1発のミスもなく当て続けるのは想像以上に困難です。 
試合では、他の参加者の視線が背中に突き刺さる中、2〜3人が並んで撃ちます。 当たったか外れたかは一目瞭然! 外すたびに背後からため息が聞こえ、並んで撃つライバルの試合状況も嫌でも目に入ります。 緊張で手が震え膝が笑います。 フォーリングプレイトはマッチプレッシャーを最も強く感じる競技なのです。


2018年6月10日に八王子のシューティングレンジ Easy SHOOOOOTING!さんにてJBCPMCが開催されました。
JBC (JANPS BASIC CHALLENGE) は、JANPSの優先エントリー権を取得するための、いわば予選です。 JANPSは4種目で構成されていますが(詳しくはコチラ)、使用するターゲット機材が特殊なため、最も普及しているフォーリンプレイトのターゲットを使用して、プラクティコウの要素も採り入れたJBCで審査します。 JANPSのフォーリンプレイトは直径8cmですが、JBCでは一般的な10cmプレートを使用します。
射撃競技というものは標的に正確に命中させる技術を競うわけですが、試合では普段の実力を発揮するための強いメンタルも要求されます。 「練習では上手くいくのに本番だと緊張して失敗してしまう」というのはよくある話です。 もしかすると射撃技術よりもメンタルの強さの方が重要なのでは?と思うほどです。 だからこそフォーリングプレイトを用いたJBCで審査するのです。
Stage1
1. 距離4m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 順序指定なし
2. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ 
3. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 2.と逆の方向から順に撃つ



Stage2
1. 距離5m、制限時間3秒 射撃姿勢自由   2発、2枚 両端の2枚 順序指定なし
2. 距離5m、制限時間4秒 射撃姿勢自由   4発、4枚 中央の4味 左または右から順に撃つ 
3. 距離5m、制限時間6秒 ストロングハンド 6発、6枚 左または右から順に撃つ
4. 距離5m、制限時間7秒 ウイークハンド  6発、6枚 左または右から順に撃つ

Stage3
1. 距離4m、制限時間4秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ
2. 距離5m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ 
3. 距離6m、制限時間5秒 射撃姿勢自由 6発、6枚 左または右から順に撃つ

JANPS出場経験2回以内の方: 3ステージ合計で50枚以上で合格
JANPS出場経験3回以上の方: 今回は同時開催のPMCでフォーリングプレイト満射すれば合格
なので、JANPS出場経験3回以上の選手はJBCを満射しても優先権を取れないという過酷な現実。。。(^^;

ちなみに、会場にはムーヴィンターゲットが設置され、自由に練習できました。 ムーヴィンターゲットは練習の機会が少ないですから有り難いですね(^^)

激戦の末、新たにJANPS優先エントリー権を取得したのは下記の3名でした。
カキハラトシヒコ選手
タカハシトモヤ選手
サクライシゲキ選手

おめでとうございます(^O^)/
2018年6月10日時点での優先エントリー権獲得者は82名となりました。

JBC2018シリーズは下記にて実施予定となっております。
 6月 10日 八王子大会 (終了しました)
 7月 8日 ときがわ大会 (終了しました)
 7月29日 滋賀大会 (個人レンジでの開催となります)
 9月23日 静岡大会 (静岡HOT-JOY様)

つづく

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

特報!
JANPS優先エントリー権取得マッチ「JBC」を開催します!


JBCときがわ 
& JANPS練習会inフォレッジグリーン

主催:フリーダムアート
日時:2018年7月8日(日)  11時〜夕方
場所:フォレッジグリーン トキガワ 2階シューティングレンジ
参加費:フォレッジグリーンの施設利用料3000円+JBC参加費800円
    当日エントリーOKです。 
内容:2階レンジでJANPSの練習を行ないます。 
   ※1階レンジではJSCの練習ができます。 
   両方参加しても料金は同じ! 
お問合せ:フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244
 



フォレッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、リミティッド、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


 



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:02JANPSPMC

2018年05月12日

明日はJANPS練習会!

明日はフォレッジグリーンJANPS練習会を行いますよ〜(^O^)/

JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2018年5月13日(日) 11時〜夕方まで
場所:フォレッジグリーンときがわ
内容:ムーバーを中心にJANPS4種目を練習します。 
       試合形式ではないのでじっくり練習できます。
       1階レンジではアンリミティッドの練習ができます。
参加費:フォレッジグリーン施設使用料のみ
       1日遊び放題 ¥3000

JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 

初心者大歓迎! 練習会ですので気軽に体験なさってください(^O^)/


特報!
6月の練習会は八王子のEasySHOOOOOTINGで、JANPS優先エントリー権取得マッチ「JBC」が開催されるため、フォレッジグリーンでのJANPS練習会はお休みしますが、その代わり7月のJANPS練習会ではフォレッジグリーンで「JBC」を開催します! JANPS4種目の練習とJBCを両方できちゃいます! しかも1階シューティングレンジではJSCの練習もできますよ〜(^O^)/

JBCときがわ 
& JANPS練習会inフォレッジグリーン

主催:フリーダムアート
日時:2018年7月8日(日)  11時〜夕方
場所:フォレッジグリーン トキガワ 2階シューティングレンジ
参加費:フォレッジグリーンの施設利用料3000円+JBC参加費800円
    当日エントリーOKです。 
内容:2階レンジでJANPSの練習を行ないます。 
   ※1階レンジではJSCの練習ができます。 
   両方参加しても料金は同じ! 
お問合せ:フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244


JANPS2018本戦
主催:JANPS委員会
日時:2018年11月10日(土)〜11日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
   精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
   各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います! 
   会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
   詳しくはお問合せください。   昨年の模様はコチラ
  ※上履きをご持参ください。
  ※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
   目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
JANPSの歴史についてはコチラ


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 07:48JANPS